補綴治療
補綴治療とは
補綴(ほてつ)治療とは患者さんにとっては聞きなれない言葉だと思います。
いわゆる被せものや入れ歯、インプラントなどが、この補綴治療に含まれます。
むし歯により歯の大部分を失ってしまったとき、もしくは不幸にして歯を失ってしまった場合に
人工的な装置を用いて再建し、おぎなっていくのが、補綴治療です。
かみ合わせの治療もここに含まれます。
他の分野でもいえることですが、歯科医療の世界は日進月歩で進化しています。
そのため、知識はつねにアップデートしなくてはなりません。
私たちは積極的に、勉強会や学会に参加し、新しい材料や技術の知識を広げています。
補綴(ほてつ)治療とは患者さんにとっては聞きなれない言葉だと思います。いわゆる被せものや入れ歯、インプラントなどが、この補綴治療に含まれます。
むし歯により歯の大部分を失ってしまったとき、もしくは不幸にして歯を失ってしまった場合に人工的な装置を用いて再建し、おぎなっていくのが、補綴治療です。かみ合わせの治療もここに含まれます。他の分野でもいえることですが、歯科医療の世界は日進月歩で進化しています。そのため、知識はつねにアップデートしなくてはなりません。
私たちは積極的に、勉強会や学会に参加し、新しい材料や技術の知識を広げています。
むし歯により歯の大部分を失ってしまったとき、もしくは不幸にして歯を失ってしまった場合に人工的な装置を用いて再建し、おぎなっていくのが、補綴治療です。かみ合わせの治療もここに含まれます。他の分野でもいえることですが、歯科医療の世界は日進月歩で進化しています。そのため、知識はつねにアップデートしなくてはなりません。
私たちは積極的に、勉強会や学会に参加し、新しい材料や技術の知識を広げています。
保険治療と自由診療
保険治療と自由診療の差が出やすいのも、この補綴治療の分野です。
保険診療では材料的な制約があるため最低限の治療にとどまり、自由度の高い設計はできませんが、自由診療では優れた材料を用いた治療を選ぶことができます。自由診療専門の歯科技工士さんと密に連携を取り、調整をほとんど必要としないような、天然歯とほとんど見分けのつかないような、精度の高いかぶせ物を製作して提供することができます。
もちろん、自由診療もメリットばかりではありません。 たとえば、セラミック治療はそのもの自体が金属に比べると壊れやすいため、歯を削る量がやや多くなります。しかしながら、精度の高い治療を行うと再治療するリスクを減らすことができますので、結果的には歯の寿命が伸ばせるものと考えています。また、治療期間と費用がかさんでしまうのもデメリットです。
一例をあげると、一般的な保険治療では、寒天とアルギン酸という材料で型どりを行います。私たちが口にする寒天と、カマボコのような材料です。カメラに詳しい方だと理解しやすいかもしれませんが、型どりはいわば、ネガです。 型にそそぐ石膏がポジに当たるわけですが、型の収縮と、そそぐ石膏の膨張をあわせて精度を上げようとするのですが、寒天やアルジネートですと、型どりをした直後から水分が失われ、精度が下がってしまいます。
保険診療では材料的な制約があるため最低限の治療にとどまり、自由度の高い設計はできませんが、自由診療では優れた材料を用いた治療を選ぶことができます。自由診療専門の歯科技工士さんと密に連携を取り、調整をほとんど必要としないような、天然歯とほとんど見分けのつかないような、精度の高いかぶせ物を製作して提供することができます。
もちろん、自由診療もメリットばかりではありません。 たとえば、セラミック治療はそのもの自体が金属に比べると壊れやすいため、歯を削る量がやや多くなります。しかしながら、精度の高い治療を行うと再治療するリスクを減らすことができますので、結果的には歯の寿命が伸ばせるものと考えています。また、治療期間と費用がかさんでしまうのもデメリットです。
一例をあげると、一般的な保険治療では、寒天とアルギン酸という材料で型どりを行います。私たちが口にする寒天と、カマボコのような材料です。カメラに詳しい方だと理解しやすいかもしれませんが、型どりはいわば、ネガです。 型にそそぐ石膏がポジに当たるわけですが、型の収縮と、そそぐ石膏の膨張をあわせて精度を上げようとするのですが、寒天やアルジネートですと、型どりをした直後から水分が失われ、精度が下がってしまいます。
自由診療では寸法変化がきわめて少ないシリコンゴムの材料を使って型どりを行います。通常では型どりに使用するトレー(枠)は金属製の既製品を使うことが多いですが、歯並びやあごの大きさは人によってまちまちです。
当院ではさらに精度を追求するため、あらかじめ簡単な型取りを行い、患者さんごとのオーダーメイドのトレーを製作し、型取りの材料を一定の厚みになるようにして精度を高めていきます。
当院ではさらに精度を追求するため、あらかじめ簡単な型取りを行い、患者さんごとのオーダーメイドのトレーを製作し、型取りの材料を一定の厚みになるようにして精度を高めていきます。
また、被せ物の型取りを行う際には、ほとんどのケースで歯肉圧排という操作を行います。
歯と被せ物は強力なセメントでセットしますが、異種のものをセメントでくっつけますので、当然、界面はできます。 基本的にはメンテナンスがしやすいように境目は歯肉よりも上に設定することが多いのですが、上の前歯のように、被せ物の境目が見えてほしくない場合には、歯と修復物との境目が歯肉の下になるように設計します。
もともと歯と歯肉はピッタリとくっついていますよね。かぶせ物を技工士さんが製作するときに、歯肉の下の歯の形というのはとても大切なのです。段差が大きくなると手入れがしづらくなるからです。
歯と歯肉との間に糸を挿入し(歯肉圧排と言います)、歯肉からの立ち上がりの型取りを行います。圧排操作はそのまま行うと痛いですので、十分に麻酔を効かせてから始めていきます。
非常に手間と時間がかかりますが、この操作により歯肉の下に隠れている歯の立ち上がりの形を、製作する技工士さんに正確に伝えることができ、精度の高い修復が可能となるのです。
歯と被せ物は強力なセメントでセットしますが、異種のものをセメントでくっつけますので、当然、界面はできます。 基本的にはメンテナンスがしやすいように境目は歯肉よりも上に設定することが多いのですが、上の前歯のように、被せ物の境目が見えてほしくない場合には、歯と修復物との境目が歯肉の下になるように設計します。
もともと歯と歯肉はピッタリとくっついていますよね。かぶせ物を技工士さんが製作するときに、歯肉の下の歯の形というのはとても大切なのです。段差が大きくなると手入れがしづらくなるからです。
歯と歯肉との間に糸を挿入し(歯肉圧排と言います)、歯肉からの立ち上がりの型取りを行います。圧排操作はそのまま行うと痛いですので、十分に麻酔を効かせてから始めていきます。
非常に手間と時間がかかりますが、この操作により歯肉の下に隠れている歯の立ち上がりの形を、製作する技工士さんに正確に伝えることができ、精度の高い修復が可能となるのです。
修復物の適合と
メンテナンスのしやすさ
ぴったりと適合して段差のない修復物は、歯ブラシを当てると修復物の境目に歯ブラシがきっちりとあたり、メインテナンスがしやすいように作られます
かぶせものは人工物なので虫歯になることはありませんが、かぶせ物と歯との適合が悪いとと縁のところから、むし歯が再発するリスクが上がります。特に、かぶせものの境目は見えにくい場所にあるので、気をつけなくてはいけません。
歯肉より下の型取りがきちんとできていないと、下の立ち上がりを技工士さんが設計できず、このような形になってしまうことがあります。この場合にも歯ブラシが当たりにくくなるので、むし歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。
末長く機能させるために
色合わせが難しい場合には、製作する技工士さんが立ち会って色合わせのための写真を撮影しに来てくれます。ここで技工士さんと私たちで患者さんと色のイメージを決めていくのです。
歯の色、といえば白ですが、白いといってもいろいろあります。私たちが使用する色見本では、歯の色だけで、なんと16種類もあるのです。ずいぶん多いように感じるかもしれませんが、その中でしっくりくるとも限りません。
色見本と実際の他の歯の色を写真に写し、製作する時に参考にして、なるべく自然な色、他の歯と調和がとれた色、もしくは患者さんが希望される明るい色、に仕上げていくのです。そのためには製作する技工士さんとの対話なくしてはできないものと考えています。
また、かぶせ物はキレイに入っておしまい、ではなくて、その後は手入れをしながら末長く機能してもらわないといけません。
そもそも、何の問題もない歯にかぶせ物を入れることはありません。 補綴治療をおこなわなくてはならないところは、もともとは患者さん自身が歯みがきをしにくかったところです。 そこに人工物を入れるわけですから、手入れのしやすい形を技工士さんとディスカッションして、再治療のリスクができるだけ低くなるようにしていかなければいけません。
個人トレーのための型どりを含めますと、型どりに二回かかりますし、歯肉圧排も含めると最終的な型取りの時間は長時間かかります。また、完成した修復物のセットに用いるセメントは非常に強力で、セット後は患者さんご自身で除去することはできません。セットの際に溢れ出たセメントの取り残しは、メインテナンス不良を招き、歯周炎や二次虫歯の原因となりますので、マイクロスコープを用いて徹底的に除去していきます。 そのためセットにもとても時間がかかりますが、良いものを作るためには時間と手間がかかるものです。
そもそも、何の問題もない歯にかぶせ物を入れることはありません。 補綴治療をおこなわなくてはならないところは、もともとは患者さん自身が歯みがきをしにくかったところです。 そこに人工物を入れるわけですから、手入れのしやすい形を技工士さんとディスカッションして、再治療のリスクができるだけ低くなるようにしていかなければいけません。
個人トレーのための型どりを含めますと、型どりに二回かかりますし、歯肉圧排も含めると最終的な型取りの時間は長時間かかります。また、完成した修復物のセットに用いるセメントは非常に強力で、セット後は患者さんご自身で除去することはできません。セットの際に溢れ出たセメントの取り残しは、メインテナンス不良を招き、歯周炎や二次虫歯の原因となりますので、マイクロスコープを用いて徹底的に除去していきます。 そのためセットにもとても時間がかかりますが、良いものを作るためには時間と手間がかかるものです。
自由診療料金表
※自由診療は消費税がかかります。記載金額は消費税込みです。
※自由診療についてはクレジットカードでのお支払いや、デンタルローンをご利用いただけます。
診療案内
補綴治療
被せ物・
詰め物・入れ歯
詰め物・入れ歯
インプラント
天然の歯と
遜色ない仕上がり
遜色ない仕上がり
審美歯科
笑顔に
自信を持ちたい方へ
自信を持ちたい方へ
予防歯科
痛くなってから
行く前に
行く前に
むし歯治療(MI治療)
患者さんと二人三脚で
取り組みます
取り組みます
歯周病治療
定期的な状態チェックと
クリーニング・リグロス等
クリーニング・リグロス等
根管治療
マイクロスコープを用いた
精密治療
精密治療
補綴治療
被せ物・
詰め物・入れ歯
詰め物・入れ歯
インプラント
天然の歯と
遜色ない仕上がり
遜色ない仕上がり
審美歯科
笑顔に
自信を持ちたい方へ
自信を持ちたい方へ
予防歯科
痛くなってから
行く前に
行く前に
むし歯治療
(MI治療)
患者さんと
二人三脚で取り組みます
二人三脚で取り組みます
歯周病治療
定期的な状態チェックと
クリーニング・リグロス等
クリーニング・リグロス等
根管治療
マイクロスコープを用いた
精密治療
精密治療
お電話でのお問い合わせ
web予約、再開しました。
初診の方、過去に通院履歴のある方
(定期検診・治療相談等)のみ承ります。
現在通院中で予約変更されたい方は、
お電話にて承ります。
TEL:022-796-4331
日曜・祝日 休診
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
AM 9:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |
PM 14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |
土曜 9:00-17:00 | ● | |||||
担当医 | 院長 竹内 山内 | 院長 竹内 山内 | 院長 山内 非常勤 | 院長 竹内 非常勤 | 竹内 山内 | 院長 竹内 山内 非常勤 |
〒980-0011
仙台市青葉区上杉1丁目17-20
第六銅谷ビル3F
仙台市地下鉄南北線
北四番丁駅南2出口より徒歩0分
仙台銀行上杉支店さんの隣接ビルですので、
堤通雨宮町・二日町・木町通・柏木からも便利です
仙台市青葉区上杉1丁目17-20
第六銅谷ビル3F
仙台市地下鉄南北線
北四番丁駅南2出口より徒歩0分
仙台銀行上杉支店さんの隣接ビルですので、
堤通雨宮町・二日町・木町通・柏木からも便利です
〒980-0011
仙台市青葉区上杉1丁目17-20
第六銅谷ビル3F
仙台市地下鉄南北線
北四番丁駅南2出口より徒歩0分
仙台銀行上杉支店さんの
隣接ビルですので、
堤通雨宮町・二日町・
木町通・柏木からも便利です
仙台市青葉区上杉1丁目17-20
第六銅谷ビル3F
仙台市地下鉄南北線
北四番丁駅南2出口より徒歩0分
仙台銀行上杉支店さんの
隣接ビルですので、
堤通雨宮町・二日町・
木町通・柏木からも便利です